January 29, 2005
January 25, 2005
1月の小網代探鳥結果
まだ正月気分が抜けきらないでいたら、1月も終わりかかって
いたので慌てて今日小網代に行ってきました。
今日はシバタさんご夫妻とヤギさんも合流して4人での探鳥
となりました。
観 察 日:2005年1月25日(火)
観察時間:10:00-13:00
天 候:晴れ
観察結果:
1.カワウ 9.キジバト 17.ウグイス
2.アオサギ(約40羽) 10.コゲラ 18.シジュウカラ
3.マガモ(6羽) 11.ハクセキレイ 19.メジロ
4.カルガモ(6羽) 12.ヒヨドリ 20.アオジ
5.トビ 13.モズ 21.クロジ
6.ノスリ 14.ジョウビタキ 22.カワラヒワ
7.コジュケイ 15.大形ツグミSP 23.スズメ
8.イソシギ 16.ツグミ 24.ハシブトガラス
観察ルート:小網代漁港→宮前の峠→イギリス海岸→宮前の峠
→中央の 湿地(ベンケイ橋先のジャヤナギでUターン)→宮前の
峠→小網代漁港
コメント:
1.今季初めてツグミの姿を確認できた。横須賀など別のエリア
では年内に確認できたが、小網代への到着は例年より大巾に
遅れた。
20羽くらいの群れも目撃できたので小網代全体では最低50羽
くらい居るかも知れない。
2.大形ツグミの地鳴きも数カ所で聞かれたが、アカハラかシロ
ハラかの識別は出来なかった。
3.クロジが前回目撃した場所で、今回もゆっくりと観察できた。
木から地上に落ちたカラスザンショウの実を食べていた。
4.アオジのオスが、イギリス海岸の奥のビオトープを覆ったネ
ットの下に入り込んで出られなくなっていたので逃がしてやった。
Recent Comments