« 沢山池上空のタカ | Main | シロハラクイナ »
今年初めてのバードウオッチングに出かけたら静かな漁港内の海面にワシカモメが浮いていました。
ワシカモメの成鳥
投稿者 ウラガのカラス 日時 January 04, 2006 10:39 PM in バードウオッチング | Permalink
うわっ、名前からして大きそう。
だけど見ても特徴がわからないんですよね。 羽のグレーが薄いくらいしか、分からないので、ちょっと悲しい。
Posted by: やぎ | January 06, 2006 12:43 AM
やぎさん、こんばんは!
>だけど見ても特徴がわからないんですよね。 >羽のグレーが薄いくらいしか、分からないので、ちょっと悲しい。 初列風切りが灰色で、背の色と同じような色をしてますが、 通常見られるカモメ類の初列風切りは黒いので、容易に区別が できます。
Posted by: ウラガのカラス | January 06, 2006 10:38 PM
The comments to this entry are closed.
Listed below are links to weblogs that reference ワシカモメ:
Comments
うわっ、名前からして大きそう。
だけど見ても特徴がわからないんですよね。
羽のグレーが薄いくらいしか、分からないので、ちょっと悲しい。
Posted by: やぎ | January 06, 2006 12:43 AM
やぎさん、こんばんは!
>だけど見ても特徴がわからないんですよね。
>羽のグレーが薄いくらいしか、分からないので、ちょっと悲しい。
初列風切りが灰色で、背の色と同じような色をしてますが、
通常見られるカモメ類の初列風切りは黒いので、容易に区別が
できます。
Posted by: ウラガのカラス | January 06, 2006 10:38 PM