レンゲショウマとイカル
レンゲショウマの群生地として知られている御嶽山
(みたけさん)に行ってきました。
9月3日まではレンゲショウマ祭りで沢山の人々が
押しかけると予想されたので、祭りが終わった後に
行ってきました。
木立に覆われた山頂の斜面には、まだ沢山のレン
ゲショウマが咲いていました。
« タカの渡りの季節入り | Main | マミジロ »
The comments to this entry are closed.
« タカの渡りの季節入り | Main | マミジロ »
レンゲショウマの群生地として知られている御嶽山
(みたけさん)に行ってきました。
9月3日まではレンゲショウマ祭りで沢山の人々が
押しかけると予想されたので、祭りが終わった後に
行ってきました。
木立に覆われた山頂の斜面には、まだ沢山のレン
ゲショウマが咲いていました。
« タカの渡りの季節入り | Main | マミジロ »
The comments to this entry are closed.
« タカの渡りの季節入り | Main | マミジロ »
Comments
ウラガのカラスさん、今晩は
レンゲショウマ沢山咲いていたのですね(^_^.)たちが行った時は咲いている花を探しての撮影でした。来年は8月中に行きたいと思います。鬼に
笑われてしまいますよね。見れば見るほど可愛い花ですね。
Posted by: たんぽぽ | September 12, 2006 11:04 PM
たんぽぽさん、こんにちは!
>(^_^.)たちが行った時は咲いている花を探しての撮影でした。
ちょっとの間に盛りを過ぎてしまったのですね。
来年を楽しみにしてください。
それにしても綾広の滝まで行かれたんですか。
大変だったでしょう。
私は一泊したので7代(ななよ)の滝まで行きましたが、
沢を大きく下り、また引き返すのが大変でした。
パンフレットだけしか見てなかったので簡単に行けると
思って行ってしまいました。
Posted by: ウラガのカラス | September 13, 2006 07:53 AM