標識を付けたカモメ
先日、いつもカモメを見に行っている砂浜で右足に
金属製の足環を付けたウミネコの幼鳥を1羽見つけ
ました。
フィールドスコープにデジカメを装着して写真を
撮ったら足環に打刻された文字の一部が読めたので
山階鳥類研究所 標識研究室に報告したところ、
足環は去年の6月に青森県八戸市の八戸港の近くに
ある蕪島(かぶしま)で装着されたとの回答をいただき
ました。
皆さん、標識を付けた野鳥を見たときは上記山階
鳥類研究所に連絡しましょう。
The comments to this entry are closed.
Comments
ウラガのカラスさん、こんにちは!
環境省の足環をスコープとデジカメで確認しちゃうなんて、さすが!!青森の蕪島で繁殖して飛んで来るのが分かるのですね。
私は、佐島の笠島辺りで繁殖しているのか?と思ってました。
Posted by: @やぎ | November 23, 2006 04:49 PM
やぎさん、こんにちは!
毎度ご覧いただきありがとうございます!
>私は、佐島の笠島辺りで繁殖しているのか?と思ってました。
神奈川県でもどこかで繁殖しているのですかね。今度
調べてみます。
蕪島のホームページから色々なサイトにリンクしていて
楽しいですね。
Posted by: ウラガのカラス | November 23, 2006 06:46 PM