« December 2006 | Main | February 2007 »
冬の暖かい陽差しのもと、近所に住む(?)老人達が5,6人ミカンを取り付けた竹の棒をトベラの木に乗せてメジロが食べるのを眺めながらお喋りしてました。メジロは代わる代わるミカンを食べに来ていました。
Posted by ウラガのカラス on January 29, 2007 at 12:08 PM in バードウオッチング | Permalink | Comments (3) | TrackBack (0)
いつもカモメが滞在している場所ではカモメたちは漁師のおばさんの側まで近づいてきます。いつも一緒だから慣れているのでしょう。
おばさんの後ろから近づき、おばさんの側からカモメたちを眺めることが出来ました。近くで見ると大きくて可愛いです。
漁船を引き揚げるための台木に付いている油を舐めているようです。
Posted by ウラガのカラス on January 24, 2007 at 07:36 AM in バードウオッチング | Permalink | Comments (1) | TrackBack (0)
近くの公園にアオシギが来ているというので見に行ってきました。ついでにアカハラやウソも見てきました。今季はどこに行ってもウソが見られます。
アオシギ
アオシギ(別の個体)
ウソ(オス)
アカハラ
Posted by ウラガのカラス on January 10, 2007 at 06:25 PM in バードウオッチング | Permalink | Comments (2) | TrackBack (0)
今日は三浦海岸にカモメを見に行ってきましたがカモメが休んでいる近くの渚に時々ミユビシギの群れが飛んできて、せわしなく餌を探して歩き回り直ぐにまた飛び上がって海上を飛び回り、いつの間にか、また舞い戻っていました。
先頭の一羽は左足に標識を付けられています。
可愛い姿を堪能する間もなく飛び上がってしまう。
Posted by ウラガのカラス on January 08, 2007 at 06:54 PM in バードウオッチング | Permalink | Comments (4) | TrackBack (0)
昨日は好天に恵まれたので富士山を写しに小田湾に行ってきました。これが今年初めてのバードウオッチングとなりました。
富士山
近くの磯にはカワウが約200羽
カワウに混じってワシカモメが1羽
Posted by ウラガのカラス on January 06, 2007 at 12:28 PM in バードウオッチング | Permalink | Comments (5) | TrackBack (0)
お友達から頂いた立派な餌台の覆いの部分と植木鉢の吊り金具を利用して餌台を作りミカンを置いたら、早速メジロが食べに来るようになりました。そのうち残りの餌台の本体もどこかに置こうかと思っております。
今年初のバードウオッチングはお正月明けになりそうです。(*_*)
Posted by ウラガのカラス on January 02, 2007 at 09:06 AM in バードウオッチング | Permalink | Comments (4) | TrackBack (0)
Recent Comments