« 小田和湾 | Main | アオシギ »
今日は三浦海岸にカモメを見に行ってきましたがカモメが休んでいる近くの渚に時々ミユビシギの群れが飛んできて、せわしなく餌を探して歩き回り直ぐにまた飛び上がって海上を飛び回り、いつの間にか、また舞い戻っていました。
先頭の一羽は左足に標識を付けられています。
可愛い姿を堪能する間もなく飛び上がってしまう。
投稿者 ウラガのカラス 日時 January 08, 2007 06:54 PM in バードウオッチング | Permalink
こんにちは
足環付きによく会うみたいですね。 ミユビシギの着けてるのはフラッグと言われるもので、 色や着ける位置によって放鳥場所を表しています。 左足、ふしょの上下に着いてますね。 右足は着いてないのかな? どこから来たのでしょね?
Posted by: @やぎ | January 08, 2007 10:54 PM
やぎさん、こんばんは!
>右足は着いてないのかな? >どこから来たのでしょね?
結構標識を付けられた個体を見かけます。 この個体の標識は多分千葉県の小櫃川河口で取り付けられた ようです。 詳しいことは y_storkさんの下記のサイトをご覧下さい。 カモメを中心にしたとても素敵な画像が毎日掲載されて います。
http://stork.exblog.jp/m2006-11-01/#4272115
Posted by: ウラガのカラス | January 09, 2007 06:42 PM
こんばんは。 自分のサイトが紹介されているあとでは気恥ずかしくてコメントするのもためらわれますが、実は私もこの日の午前中 出かけて行ったのです。空振りでしたが・・・ 一枚目、すばらしいショットですね。空の色が反映された砂地の上を 一糸乱れず 寄せる波から退却する姿はホンとに可愛いです。 中に、一羽だけ自由行動している方が・・・(笑)。
Posted by: y_stork | January 09, 2007 10:16 PM
y_storkさん、こんばんは!
>中に、一羽だけ自由行動している方が・・・(笑)。
素敵なコメントを有り難うございます。 ミユビシギは本当に可愛いですね。 今度はじっくりと待って、y_storkさんのブログに 紹介されているようなじっとしているところを見て みたいです。 そして説明文もy_storkさんのような野鳥に対する 愛情がにじみ出たものにしてみたいと思います。
Posted by: ウラガのカラス | January 09, 2007 11:46 PM
The comments to this entry are closed.
Listed below are links to weblogs that reference ミユビシギ:
Comments
こんにちは
足環付きによく会うみたいですね。
ミユビシギの着けてるのはフラッグと言われるもので、
色や着ける位置によって放鳥場所を表しています。
左足、ふしょの上下に着いてますね。
右足は着いてないのかな?
どこから来たのでしょね?
Posted by: @やぎ | January 08, 2007 10:54 PM
やぎさん、こんばんは!
>右足は着いてないのかな?
>どこから来たのでしょね?
結構標識を付けられた個体を見かけます。
この個体の標識は多分千葉県の小櫃川河口で取り付けられた
ようです。
詳しいことは y_storkさんの下記のサイトをご覧下さい。
カモメを中心にしたとても素敵な画像が毎日掲載されて
います。
http://stork.exblog.jp/m2006-11-01/#4272115
Posted by: ウラガのカラス | January 09, 2007 06:42 PM
こんばんは。
自分のサイトが紹介されているあとでは気恥ずかしくてコメントするのもためらわれますが、実は私もこの日の午前中 出かけて行ったのです。空振りでしたが・・・
一枚目、すばらしいショットですね。空の色が反映された砂地の上を 一糸乱れず 寄せる波から退却する姿はホンとに可愛いです。
中に、一羽だけ自由行動している方が・・・(笑)。
Posted by: y_stork | January 09, 2007 10:16 PM
y_storkさん、こんばんは!
>中に、一羽だけ自由行動している方が・・・(笑)。
素敵なコメントを有り難うございます。
ミユビシギは本当に可愛いですね。
今度はじっくりと待って、y_storkさんのブログに
紹介されているようなじっとしているところを見て
みたいです。
そして説明文もy_storkさんのような野鳥に対する
愛情がにじみ出たものにしてみたいと思います。
Posted by: ウラガのカラス | January 09, 2007 11:46 PM