« カラフルな鳥 | Main | よく似た種 »
ラミントン国立公園で昼食に立ち寄った場所(O'reilly's)で見た鳥は手持ちのオーストラリアの野鳥図鑑を参照しても識別できなかったので下記のHPのオーナーさんに問い合わせたところ、ご親切にも直ぐに教えていただきました。
オーストラリアの鳥
キリハシミツスイ実際に見ている時には気づかなかったのですが写真を見ると嘴の先から長い舌が伸びています。
フウチョウモドキ ♀屋外にせり出したベランダの手すりに飛来しました。図鑑で見るとオスはとても綺麗なので見たかった~。
投稿者 ウラガのカラス 日時 February 19, 2007 12:48 PM in バードウオッチング | Permalink
アオゲラの舌を見たことがあります 木の虫を取ってたんだと思いますが細い線みたいなのがぴょろぴょろ出てて当たり前のことだけど鳥にも舌があるのかーと新しい発見でした
Posted by: かとぺー | February 21, 2007 04:34 PM
かとぺーさん、こんにちは!
>アオゲラの舌を見たことがあります
羨ましい~! 私は未だ見たことないんです。 写真も見たことないです。
アリスイが長い間、木の枝に止まっているとき 時々長い舌をピロピロっと伸ばすのを見たことが あり、脳裏に強く焼き付いています。 写真が撮れる絶好のチャンスだったのに、その時は カメラを持っていなかったのです。(*_*)
Posted by: ウラガのカラス | February 21, 2007 07:36 PM
The comments to this entry are closed.
Listed below are links to weblogs that reference オーストラリアの鳥(3):
Comments
アオゲラの舌を見たことがあります
木の虫を取ってたんだと思いますが細い線みたいなのがぴょろぴょろ出てて当たり前のことだけど鳥にも舌があるのかーと新しい発見でした
Posted by: かとぺー | February 21, 2007 04:34 PM
かとぺーさん、こんにちは!
>アオゲラの舌を見たことがあります
羨ましい~! 私は未だ見たことないんです。
写真も見たことないです。
アリスイが長い間、木の枝に止まっているとき
時々長い舌をピロピロっと伸ばすのを見たことが
あり、脳裏に強く焼き付いています。
写真が撮れる絶好のチャンスだったのに、その時は
カメラを持っていなかったのです。(*_*)
Posted by: ウラガのカラス | February 21, 2007 07:36 PM