« タカの渡りやっと観察 | Main | 7日の武山山頂 »
今日は天気予報が良い方に外れ久しぶりに好天となり、昨日に続いて沢山のタカの渡りが見られました。サシバは約200羽近くの渡りが観察できました。
一部の群れは武山山頂上空に到達する前に上昇気流に乗り、武山山頂を上空遥かに高いところを滑翔して行きました。
サシバ (シバタ氏撮影)
サシバの大きな群れの一部(シバタ氏撮影)
投稿者 ウラガのカラス 日時 October 04, 2007 10:20 PM in バードウオッチング | Permalink
金曜、日曜とお世話になった大学生です。本当に親切に教えてくださり、ありがとうございました。飛来のピークは2日ともちょっと外れてしまいましたが、それでも9+3+2羽のタカ柱を見たり、チゴハヤブサのカッコいい飛び方に感動したり、タカの渡りを実感することができました。空を見上げて目を凝らすと見えてくる、豆粒のようなサシバ。たまに真上を通ってよく見えたときのうれしさ。タカの渡りって本当にいいですね! ウミスズメの季節、アカテガニの季節にはきっと三浦に遊びに行くので、どうぞよろしくお願いします。みなさまにも、ぜひよろしくお伝えください!
Posted by: クイナ | October 08, 2007 11:36 AM
クイナさん、こんばんは!
武山山頂でのタカの渡り観察、お楽しみ頂けたようで 良かったです。 6日に263という大きな渡りがあったので昨日(7日)は あまり期待していなかったのですが37羽の渡りが 見られたしチゴハヤやミサゴなどのタカも現れて 適当に楽しめたですね。 昨日は午後遅くに再び山頂に登り仲間とバーべキューを 楽しみました。 そのまま山頂で夜を過ごしました。 今朝の(8日)の山頂は曇りで南の風が吹きタカの渡りは 観察できなかったです。
城ヶ島での海鳥観察と小網代でのアカテガニの観察 への参加お待ちしております。
Posted by: ウラガのカラス | October 08, 2007 07:04 PM
The comments to this entry are closed.
Listed below are links to weblogs that reference 今日の武山山頂:
Comments
金曜、日曜とお世話になった大学生です。本当に親切に教えてくださり、ありがとうございました。飛来のピークは2日ともちょっと外れてしまいましたが、それでも9+3+2羽のタカ柱を見たり、チゴハヤブサのカッコいい飛び方に感動したり、タカの渡りを実感することができました。空を見上げて目を凝らすと見えてくる、豆粒のようなサシバ。たまに真上を通ってよく見えたときのうれしさ。タカの渡りって本当にいいですね!
ウミスズメの季節、アカテガニの季節にはきっと三浦に遊びに行くので、どうぞよろしくお願いします。みなさまにも、ぜひよろしくお伝えください!
Posted by: クイナ | October 08, 2007 11:36 AM
クイナさん、こんばんは!
武山山頂でのタカの渡り観察、お楽しみ頂けたようで
良かったです。
6日に263という大きな渡りがあったので昨日(7日)は
あまり期待していなかったのですが37羽の渡りが
見られたしチゴハヤやミサゴなどのタカも現れて
適当に楽しめたですね。
昨日は午後遅くに再び山頂に登り仲間とバーべキューを
楽しみました。
そのまま山頂で夜を過ごしました。
今朝の(8日)の山頂は曇りで南の風が吹きタカの渡りは
観察できなかったです。
城ヶ島での海鳥観察と小網代でのアカテガニの観察
への参加お待ちしております。
Posted by: ウラガのカラス | October 08, 2007 07:04 PM