March 28, 2008
March 19, 2008
昨日(18日)の走水・馬堀海岸
走水海岸にはヒドリガモが100羽くらい浮いて
いました。
100メートルほど沖にあるテトラには沢山の鵜
と数羽のカモメが羽を休めていました。
ヒメウが混じっていないかと肉眼で目を凝らすと
一番左端に1羽居ました。
左端の1羽を拡大してみました。
家に帰ってから何枚か写した写真をよく見たら
真ん中あたりにもう1羽居ました。
馬堀海岸を歩いていたら鳥の悲鳴?が聞こえたので
沖の方を見るとミサゴがトビに追われていました。
慌てて写真を撮ろうとしたらピントが合いません。
やっとピントが合った時は100m以上遠ざかって
いました。
ミサゴはやっぱり魚を掴んでいました。
海上で捕らえたのでしょう。トビはこれを狙っていた
ようです。でもトビが横取りに成功したのを未だ見た
ことがありません。
March 11, 2008
小網代探鳥結果
今日は風もなく好天に恵まれ、初夏のような陽気でした。
観 察 日:2008年3月11日(火)
観察時間:9:00~12:00
天 候:晴れ
観察ルート:小網代漁港→宮前の峠→イギリス海岸→
宮前の峠→中央の湿地(ジャヤナギでUターン)→
宮前の峠→小網代漁港
観察結果:
1.カワウ 2.スズガモ 3.アオサギ 4.トビ
5.ノスリ 6.コジュケイ 7.コゲラ 8.キジバト
9.ハクセキレイ 10.キセキレイ 11.ヒヨドリ
12.モズ 13.シロハラ 14.ツグミ 15.ウグ
イス 16.シジュウカラ 17.メジロ 18.アオジ
19. シメ 20.スズメ 21.ムクドリ
22.ハシボソガラス 23.ハシブトガラス
Recent Comments