« ヒタキ類の渡り | Main | ヒドリガモ »
冬鳥のカモ達が三浦半島にも次々と渡ってきています。今日は京急久里浜駅に近いところにある池に行ってきました。訪れる人も殆どいない静かな池にはコガモが16羽渡ってきていました。まだエクリプス状態なので、これから時々訪ねて冬羽に変化してゆく様子を観察したい。
投稿者 ウラガのカラス 日時 October 21, 2008 10:51 PM in バードウオッチング | Permalink
今晩は、たんぽぽです。
三浦にもコガモやヒドリガ渡って来たのですね、たんぽぽもやっとカメラが直りましたので 久しぶりに多摩川六郷土手の野鳥観察に行ってきました。 タシギやコガモ、オナガ、ヒドリガモや アメリカヒドリ、セイタカシギが沢山いました。
Posted by: たんぽぽ | October 31, 2008 07:10 PM
たんぽぽさん、こんばんは!
カメラが直って良かったですね。 たんぽぽさんのフィールドにもカモが渡ってきたですか。 これから続々と渡ってくるでしょうね。 珍しいかもが来てくれると嬉しいのですが。 まだエクリプスの個体が多いので識別が難しいですね。
Posted by: ウラガのカラス | November 03, 2008 10:31 PM
The comments to this entry are closed.
Listed below are links to weblogs that reference コガモ:
Comments
今晩は、たんぽぽです。
三浦にもコガモやヒドリガ渡って来たのですね、たんぽぽもやっとカメラが直りましたので
久しぶりに多摩川六郷土手の野鳥観察に行ってきました。
タシギやコガモ、オナガ、ヒドリガモや
アメリカヒドリ、セイタカシギが沢山いました。
Posted by: たんぽぽ | October 31, 2008 07:10 PM
たんぽぽさん、こんばんは!
カメラが直って良かったですね。
たんぽぽさんのフィールドにもカモが渡ってきたですか。
これから続々と渡ってくるでしょうね。
珍しいかもが来てくれると嬉しいのですが。
まだエクリプスの個体が多いので識別が難しいですね。
Posted by: ウラガのカラス | November 03, 2008 10:31 PM