野島干潟
道路建設により消滅の恐れが出てきた野島干潟に
行ってきました。
今日はちょうど大潮だったので、干潮時に行って
みました。
干潟は野島水路の30~40%を占めていました。
水路の奥から出口方向を眺めた写真
左側は野島公園、中央の遠いところに見えるのが
八景島です。
船が浅瀬や干潟に乗り上げるのを防止するためか、
水路を横切るように浮きの目印が張られています。
予定されている道路は、この水路の真上に建設さ
れる計画なので橋桁の建設により干潟は消滅して
しまうでしょう。
少し角度を変えて写しました。
野島公園の丘の頂上には展望台があり、ここから
の眺めは最高です。
干潟の端には20羽ほどのユリカモメが羽を休め
ていました。
主に干潟を利用するシギ、チドリは今は南に渡った後
で、春の終わり頃には南から北に渡る途中に立ち
寄ることでしょう。
コサギが1羽浅瀬で左足を震動させてゴカイなど
の干潟の生き物を穴から誘い出して捕らえようと
していました。動かしている左足の周囲から波紋
が広がっています。
Recent Comments